メンバーズブログ

まちづくり つらつら草

まちづくりに係わるさまざまな話題を“つらつら”と勝手気ままに発信します。

いろは横丁シリーズ/#12 いろは横丁の夏まつり開催編

   P8060019.JPGのサムネール画像

 今回は、終わったばかり手づくり感一杯の“いろは横丁の夏まつり”について、写真を中心にご報告したいと思います。

 
今年は、昨年と比較すると大きく変化したことが二つありました。
一つ目は、なにしろ暑かったことですね!
 
 
 
 
二つ目は、サンモール一番町の通行量が、昨年と比較して約4割程度(推測ですが)落ち込んだように見えました。観光客の動線が変化したようなんですが、例年なら人ごみを掻き分けて歩いていたサンモール一番町サ
年はスイスイ歩けました!これにはびっくりしました!
 
P8070049.JPGのサムネール画像 
関係者の皆さま本当にお疲れさまでした!

P8070051.JPGのサムネール画像P8070068.JPGのサムネール画像のサムネール画像

この記事を書いた人

高橋 雄志(まちづくり研究所株式会社)

技術士(都市及び地方計画/総合技術監理部門、建設部門)
東北工業大学工学部環境情報工学科兼任講師
NPO法人まちづくりcom事務局長
仙台市まちづくり専門家
まちづくり&ファシリテーション スペシャリスト
「壱弐参(いろは)横丁」の活性化や「なとりりんくうタウン美田園」のまちづくり
など調査、計画から合意形成、実行までの具体的なまちづくり活動を実践 

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ