メンバーズブログ

まちづくり つらつら草

まちづくりに係わるさまざまな話題を“つらつら”と勝手気ままに発信します。

復興まちづくり編/#1 仙台市中心部商店街希望プロジェクト(その1)


商店街マップと名称.jpg

私もメンバーとなっている仙台市中心部商店街戦略研究会(会長:東北学院大学柳井雅也教授)では、一昨年度から仙台市中心部の9商店街が連携してさまざまな取組みを行ってきました。

その集大成として、平成23311日の東日本大震災の発生から1年となる節目に『鎮魂と未来、そして希望』をテーマとした仙台市中心部商店街希望プロジェクトを実施することになりました。

このプロジェクトは、中心部商店街が健在であり、復興・発展へ向けて歩み出したことを全国へアピールし、地元はもとより風評被害により減少している観光客に商店街を訪れてもらうきっかけとするとともに、未来に向けて東北が発展する希望のひかりとなることを目的としています。

その中で、「鎮魂と未来・希望」をーマに映像コンペティションの作品を募集することとなりました。賞金に加え、受賞作品については、311日に商店街の特設ステージでの公開や、高輝度プロジェクターによる商店街のアーケード天井部への映写も予定しています。実現すれば世界的にも初の試みとなります。皆さんの映像で、48,000人が通行する商店街に新しい映像空間を演出してみませんか。

詳しくは、こちらの仙台なびっく公式ウェブサイトをご覧ください。

http://sendai-navic.com/advertisements/competition

なお、このプロジェクトは、東北済産業局の平成23年度地域商業活性化支援事業の補助交付により実施しています。

 

この記事を書いた人

高橋 雄志(まちづくり研究所株式会社)

技術士(都市及び地方計画/総合技術監理部門、建設部門)
東北工業大学工学部環境情報工学科兼任講師
NPO法人まちづくりcom事務局長
仙台市まちづくり専門家
まちづくり&ファシリテーション スペシャリスト
「壱弐参(いろは)横丁」の活性化や「なとりりんくうタウン美田園」のまちづくり
など調査、計画から合意形成、実行までの具体的なまちづくり活動を実践 

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ