メンバーズブログ

小さなギモン調べてみました!

建築・不動産から言葉のトリビアまで、仕事の中で見聞きした小さなギモンを調べて報告していきます。

あのスペース、いくら?

何気なく、目についた、コレ。

消火栓.jpg

消火栓の表示ポールですけど、広告スペースが空いています。

そう思って見回すと、長町近辺での話ではありますが、
結構空きも多いようで、写真のようにフレームだけになっているのを、
ちょくちょく見かけます。

で、そもそも、あの広告って、いくらくらいするのかな?
と、思って調べてみました。


基本的には、「消火栓標識株式会社」というところが、一手に引き受けていて、
仙台にも「仙台支社」があり、請け負っているようです。


そもそも、「消火栓」とは、
火事の際に消防車に水を供給するための設備ですが、
海外の映画でみるような、車がぶつかって水が噴き出す、アレ、みたいな形のものは、
国土の狭い日本、特に都市部では、邪魔だったりするので、
地上ではなく、地下に設備があるんだそうです。

当然、見えないので、「ここに消火栓がありますよ」の標識が、
上記の「消火栓標識」なわけですが、
標識たてるなら、消火栓が出てても大丈夫な気が、少しだけします。

もっとも、背の低い消火栓本体だけでは目立たないので、
消防士の方々が見つけやすい、と言う意味では、
あのサイズ、高さは、かなり有効なんだとは思います。

この、消火栓標識の設置・維持の費用は、
すべて、広告料でまかなわれているそうで、
してみると、ここに広告を出すというのは、
ある意味、社会貢献?なのかも。

そうそう、料金ですが、場所によっても異なるそうですが、

広告制作費、設置料込みで、年額65,000円~

と、出ていました。
月額で、6,000円弱ぐらい。

3年契約から、らしいですが、費用対効果としては、
どうなんですかねぇ。


ちなみに、電柱についている広告はいくらなのかと調べてみましたら、
製作費は別ですが、年額9,600円(税別)というのを見つけました。
他に道路専有使用料と言うのが、市町村ごとに決められていて、
さらに、いくらかはとられるようですが、
とはいえ、せいぜい月額で、1,000円ぐらい。

サイズや表示できる情報量からすると、
電柱の広告の方が、お得?


そもそも、道路上に出せる広告って、色々な規制があって、
好きなようには出せないので、こういう媒体は、
それなりに貴重なのは、間違いないとは思います。


ちなみに、仙台市営地下鉄の広告だと、
中吊り 3日間 160枚(2枚/両×80編成)
162,000円(税込)
ドアガラスステッカー 1ヶ月 168枚(2枚/両×4両×21編成)
206,200円(税込)
※南北線の場合。東西線は編成数が少ないので、その分安くなる。
等々、出す場所、大きさ、量により、色々なパターンがあるようです。


中小企業どころか、弊社のような極小企業にとっては、
月額で万円単位になるような広告は、出すとしても、
必要に応じたスポットでしか縁がありませんが。

この記事を書いた人

斉藤 一則

斉藤 一則(株式会社マイザ)

事業企画担当。
遊休地や低利用建物の効率化提案から賃貸管理・リフォームサポートまで、建築・不動産関係が専門。
旅行好き。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ