メンバーズブログ

小さなギモン調べてみました!

建築・不動産から言葉のトリビアまで、仕事の中で見聞きした小さなギモンを調べて報告していきます。

長町

年末に「tekuteながまち」がオープンして、
長町エリアがまた賑やかになりました、という記事は、
先日高橋社長が、このブログでご紹介していました。

元々、「長町」という地名は、南北に長い宿場町だったことから
この名前になったそうで、まぁ、なんとも深みの無い命名な気がします。

なので、そんなノリならば、全国的にも結構「長町」ってあるんじゃないかな、
と、思いまして調べてみました。

●宮城県仙台市太白区長町
東北本線「長町駅」の西側、南北に約1.8km。(現況の住居表示で)
もちろん「長い町だから『長町』」です。
ネットで単純に「長町」とだけ入力して調べると、
ここの長町関係ばかりがたくさんHITするので、
町的には、ここ仙台市太白区の長町が、結構発展してるのかなとは思いますが。
「長町南」や「あすと長町」まで含めれば、
やっぱり全国で一番広い長町エリアかも。

●宮城県白石市長町
宮城県には白石市にも長町がありました。
東北本線「白石駅」の北西側400m位にある字地名。
南北300m、東西200mほどのエリアなので、長い感じはしませんが。

●山形県山形市長町
仙山線の山形駅より二つ手前の「羽前千歳駅」の西側あたり。
ここも羽州街道沿いに南北に「長い町だから『長町』」のパターン。
1~4丁目の他、字地名としての長町もあるので、
現在は「長い」というよりは面的にそこそこの広さのようです。
旧道としての距離は約1.5km。
北側から白川という川を渡って、南に長く続く感じは仙台の長町と似てるかも。

●岩手県宮古市長町
山田線「千徳駅」の東側、宮古街道沿い。
東西に約1.7kmと長い「長町」です。
閉伊川(へいがわ)と宮古街道(閉伊街道)に挟まれたエリアです。

●福島県伊達市長町
東北本線「伊達駅」の北200mあたりから水路沿いに伸びるエリアの字地名。
東西に400mほどの細長いエリア。
旧伊達町内の水路沿いで細長いからこの名前ではないか、と。
現在は街道沿いでもないので、やはり水路沿いでの長い感じが由来か、と。

●石川県金沢市長町
金沢駅から南に1kmほどのところにありました。
「長町武家屋敷群」が残る街並みがあり、金沢では兼六園に次いで
観光客が訪れるエリアだそうです。
全国的にはここの「長町」が一番有名なのかもしれません。
1丁目から3丁目まであり、やはり、「長い町だから『長町』」のようでが、
現在は「長い」というよりは面的なエリアになっていて、
旧道としての距離は1km弱の感じです。

●新潟県長岡市長町
信越本線「長岡駅」の北側、三国街道と線路に挟まれた、
これまた南北に約1.3kmの長い町。
町自体が南北に細長い感じは、仙台の長町と似ています。
一番の違いは「ナガマチ」ではなくて「ナガチョウ」というところ。
まぁ、意味は同じですが。

●滋賀県東近江市長町
近江鉄道本線「河辺の森駅」から東に約3km。
街道沿いでもなく、川沿いでもなく、細長くもなく、
他の「長町」とは非常に趣を異にする感じの長町です。
そもそもここは「ナガマチ」ではなく「オサチョウ」なので、
おそらく全く違う地名由来ではないかと思い、調べましたが、
由来を見つけられませんでした。

というわけで、長さ的にもエリア的にも発展度合い的にも、
仙台の「長町」が「King Of NAGAMACHI」と言えるのではないか、と。

おそらく、小字地名とか旧地名とか「○○長町」「長町○○」等まで含めると、
もう少しあるのかもしれませんが。

長町160107.JPG

今朝の長町。

新都心長町の象徴と言えば「たいはっくる」でしたが、今は「あすと長町」エリアの方が注目されてる感じはありますよねぇ。

この記事を書いた人

斉藤 一則

斉藤 一則(株式会社マイザ)

事業企画担当。
遊休地や低利用建物の効率化提案から賃貸管理・リフォームサポートまで、建築・不動産関係が専門。
旅行好き。

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ