メンバーズブログ

建築と四季

建築に関することや四季折々の情報を紹介します。

中二階

暦の上では「処暑」!

暑さが止むと言う意味で、萩の花が咲き朝夕は心地よい涼風が吹く頃とされていますが、今年の夏ほどエアコンを設置していて良かったと思ったことはありません。我が家でも連日・連夜エアコンが活躍しましたが、やっと夜は暦どうり涼風が吹きエアコンは必要なくなってきました。それでもまだまだ夏日は続来そうです。

かなりエアコンを利用したので、「電気代は高いのでは?」と思っていましたが、思ったほどではありませんでした。その理由としては、冷房ではなく除湿にしていたことと、リビングが吹き抜けとなっているので、1・2階がオープンな状態でつながっており、2階でエアコンつけると冷気が落ちてきて1階まで冷えるので、2階のエアコンだけで十分だったからだと思います。

このオープンな吹き抜け部分に、天井高約5mを利用して階段踊り場から利用できる中二階を造ってあります。中2階DSCN4247_256x192.jpg

ここは書斎または趣味スペースとして利用できるようにしています。中二階の下は、収納とリビングのテレビ置場となっています。中二階からはリビングが見下ろせるようになっており、リビングの気配が感じられまた開放感があります。私は家の中でこの場所が一番好きです。

この記事を書いた人

細畑 敏幸(株式会社アサヒ建築設計事務所)

建築企画担当。
建築企画・設計・監理のノウハウを生かし土地の有効活用を模索し、資産運用の提案を行う。

最近書いた記事

記事一覧

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ