暦の上では「処暑」!
暑さが止むと言う意味で、萩の花が咲き朝夕は心地よい涼風が吹く頃とされていますが、今年の夏ほどエアコンを設置していて良かったと思ったことはありません。我が家でも連日・連夜エアコンが活躍しましたが、やっと夜は暦どうり涼風が吹きエアコンは必要なくなってきました。それでもまだまだ夏日は続来そうです。
かなりエアコンを利用したので、「電気代は高いのでは?」と思っていましたが、思ったほどではありませんでした。その理由としては、冷房ではなく除湿にしていたことと、リビングが吹き抜けとなっているので、1・2階がオープンな状態でつながっており、2階でエアコンつけると冷気が落ちてきて1階まで冷えるので、2階のエアコンだけで十分だったからだと思います。
このオープンな吹き抜け部分に、天井高約5mを利用して階段踊り場から利用できる中二階を造ってあります。
ここは書斎または趣味スペースとして利用できるようにしています。中二階の下は、収納とリビングのテレビ置場となっています。中二階からはリビングが見下ろせるようになっており、リビングの気配が感じられまた開放感があります。私は家の中でこの場所が一番好きです。