メンバーズブログ

建築と四季

建築に関することや四季折々の情報を紹介します。

2011年2月のアーカイブ

まだまだ寒い朝が続いていますが、日中の陽射しは春を感じるようになってきました。徐々に春が近くなってきているんだと思います。

家の廻りの雪はすっかり解けて、庭木の蕾もいくらか膨らんできたようにも思われます。

気温が13~14度の日が続くと新芽が芽吹いてくるそうですが、今年の春は早くおとずれるのでしょうか?

新緑DSCN4634_256x192.jpg

一年で一番好きな新緑の頃が早く来ないかと、待ち遠しくなってきました。

 食器棚を選ぶ時のポイントは、キッチンのレイアウトをしっかり把握し、収納性の高さはもちろんのこと、外観の美しさにも気をつけることだと思います。

 収納性については、想定する食器の収納プラスアルファの余裕をもった収納力としたいものです。また、無駄な空間が無いレイアウトの食器棚が良い食器棚と言えるとおもいます。

 外観については、最近のキッチンのレイアウトが対面式やアイランド型が多くなり、ゲストの目につきやすい場所となってきているのでデザイン性や部屋全体のインテリアとの統一感を考えなければなりません。食器棚DSCN4633_256x192.jpg

 本来であればキッチンと同じ面材で造り付けの食器棚が一番良いと思いますが、それができなければ、既製品の食器棚でもいろいろな種類のものがあるので、必ずキッチンにあったものがあるはずなので、根気強く探してみてはいかがでしょうか。運が良ければキッチンと同じ面材で造った食器棚が見つかるかもしれません。

 

この記事を書いた人

最近書いた記事

記事一覧

他のメンバーを見る

  • ちょっと知りたい不動産の一口知識
  • 四方山雑記帳
  • hariu Blog
  • めっけもん
  • 仙台・宮城のうまいもの&直売所めぐり
  • コバチャンの深〜い話
  • 小さなギモン調べてみました!
  • 建築と風景
  • ぽらぽら物語り
  • ほっとひといき!
  • マクロの眼
  • ローカル・グローバル
  • トキの目
  • 空飛ぶ「こころ」
  • 黒ひげのモノローグ
  • まるでかく
  • 女将のつぶやき
  • インフォメーションブログ