お花見の時期となりました。今日は夕方から会社のお花見です。あまり飲みすぎない様ほどほどにしようと思っています。
さて、今回は薄型テレビの設置方法についてお話ししようと思います。2011年7月にはデジタル放送に完全移行します。それとエコポイント効果もあり、薄型テレビの普及率はかなりあがったと思います。
薄型テレビを設置する場合、方法としては、
1・テレビボードに乗せて置く
*多彩な素材やデザイン・大きさがあり部屋の大きさ、好みによって選ぶことができるが奥行き30cm~45cm程度となり壁際に置いても結構な出幅となる。
2・壁掛け金物で壁に設置
*角度調整機能とかが付いているためか奥行きが深いものが多い。上下で支える簡易設置ポール型スタンドや壁寄せスタンド等もある。また、レコーダー等との間のケーブルやコードの処理を考える必要がある。
3・壁にビルトイン
*テレビ裏側は階段下収納となっている。スペース的にもデザイン的にもスッキリしてみえます。
以上、3パターンの他にも天吊り金物等もあります。今後住宅やマンションのプランニングを考える場合、薄型テレビを生かすプランニングを心がけ、せっかくの薄型テレビの意味が半減しない様に考える必要があると思います。